■犬パルボウィルス感染症とは
1978年にアメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス等で発生した新しいウイルス性の出血性腸炎で、別名「犬コロリ病」とも呼ばれました。
このウイルスは感染力が極めて強く、ワクチン開発によりその勢力はかなり治まりましたが現在でも死亡率の高い伝染病です。
免疫のない子犬がかかった場合、心臓に病変が生じ2〜3時間から1〜2日で急死する事もあります。
■症状
パルボウイルスは2〜6日間の潜伏期間を経て、突然激しい嘔吐、下痢をくり返し、ひどくなるとトマジュースのような血便になります。
食欲も完全になくなり、急激に脱水症状が見られます。
また外見上健康な子犬が突然呼吸困難を起こして心筋炎で急死することも少なくありません。
■感染経路
病原体の犬パルボウィルスは感染した犬の吐物や排泄物に大量に含まれ、それらが泥やほこりと共にあらゆる所にばらまかれ経口的に感染します。
感染した犬との接触、ウイルスが付着した衣服などによる感染も起こり、またノミによっても媒介されると言われています。
■予防
幼犬時に犬パルボ不活性化ワクチンを3〜4週間隔で2回注射し、その後半年毎に追加接種を行なう事により予防する事ができます。 このウイルスは伝播力が大変強いため、他犬との接触を経つ事だけで予防するのは困難です。
必ずワクチンを接種しましょう。
参考ページ
犬の学校犬の専門用語事典・ワクチネーションプログラム
トップページ
犬編
健康な子犬の見分け方
2ヶ月の子犬の育て方
3ヶ月の子犬の育て方
4ヶ月の子犬の育て方
5ヶ月の子犬の育て方
6ヶ月の子犬の育て方
春の健康管理
梅雨から夏の健康管理
秋の健康管理
冬の健康管理
日射病・熱射病
狂犬病
フィラリア症
ジステンパー
パスツレラ症
犬条虫(瓜実条虫)症
犬パルポウイルス感染症
ブラッシング
耳の手入れ
爪・パッドの手入れ
お尻の手入れ
シャンピング
リンシング
ドライング
ドッグ・ラン
猫編
健康な子猫の見分け方
猫を迎え入れる準備
猫をしつける準備
猫の春の健康管理
猫の夏の健康管理
猫の秋の健康管理
猫の冬の健康管理
犬猫編
ペットと旅行
ペットの悩みQ&A集