■フィラリア症とは
フィラリア症は犬糸条虫が心臓や肺動脈の血管内に寄生し、血液の流れが妨げられるために心臓機能、肝臓、腎臓等に障害を起こす寄生虫症で犬の死因の第一位を占めています。
フィラリアは蚊によって媒介されるため高温多湿な日本、その中でも都市部の寄生率は高く、東京近郊では三夏を経過した犬の92%が感染するとされています。
■感染経路
感染幼虫を体内に持った蚊が犬を刺し、幼虫が犬の体内に侵入。
この幼虫が血管内を移動、右心室に到達し3ヶ月して成虫となりミクロフィラリアを放出。
ミクロフィラリアは血液中に放出され全身に拡散。
犬を刺した蚊にミクロフィラリアが移行。
このミクロフィラリアは蚊の体内で感染能力を持つ成虫に成長。
蚊が犬の血液を吸う時同時に犬の体内に入り、最終的に右心室に寄生しそこで成熟虫になりミクロフィラリアを放出。
■症状
フィラリアに感染した当初や寄生数が少ない場合には別段の変化は見られません。しかしフィラリアは最終的に心臓に寄生するため、心臓容積の小さい小型犬には早く症状が現れます。
初期症状...元気が無く疲れやすい、呼吸が早くなり咳が出る、体重が減少する。
末期症状...貧血を起こしやすい、運動直後に失神、喀血、腹水、黄疸、血色素尿をする。
最終的には心臓機能の低下により死に至る。
■予防
フィラリア症の最大の予防は、中間宿主である蚊を防ぐ事です。
現状では蚊の発生する期間中、内服薬剤を継続投与して犬に感染した幼虫を駆除する方法が一般的です。
これらの薬は「感染予防薬」と言われ、離乳期を過ぎた生後2ヶ月から投与可能です。
服用期は蚊に刺されてから服用を始め、蚊が見られなくなってから1ヶ月後までの服用が必要となります。
服用期間中はしっかりと投与し、きちんと予防をしましょう。
参考ページ
犬の学校犬の専門用語事典・ワクチネーションプログラム
トップページ
犬編
健康な子犬の見分け方
2ヶ月の子犬の育て方
3ヶ月の子犬の育て方
4ヶ月の子犬の育て方
5ヶ月の子犬の育て方
6ヶ月の子犬の育て方
春の健康管理
梅雨から夏の健康管理
秋の健康管理
冬の健康管理
日射病・熱射病
狂犬病
フィラリア症
ジステンパー
パスツレラ症
犬条虫(瓜実条虫)症
犬パルポウイルス感染症
ブラッシング
耳の手入れ
爪・パッドの手入れ
お尻の手入れ
シャンピング
リンシング
ドライング
ドッグ・ラン
猫編
健康な子猫の見分け方
猫を迎え入れる準備
猫をしつける準備
猫の春の健康管理
猫の夏の健康管理
猫の秋の健康管理
猫の冬の健康管理
犬猫編
ペットと旅行
ペットの悩みQ&A集