ペットのイエローページ技法の解説
 
トイレのしつけ方法
食餌のしつけ方法
アイコンタクト
脚側行進
お座り
来い
伏せ
リーダーとして認めさせる
 
脚側行進

初めて犬にリ−ドをつけ散歩に出ると活発な犬は真直ぐ歩かなかったり、左右に引っ張って苦労をします。
犬が人間の歩調に合わせて歩く事は簡単なように思われますが、自由に走り回る事を望んでいる犬にとっては意外に重荷となります 。
このような状態を放っておくと、成犬になった時、中型犬以上では女性や子供ではとても散歩が無理の状態となってしまいます。
常にリーダーに従って歩く訓練(脚側行進)は、すべてのトレーニングの基本となるものであって、様々なトレーニングの中でも、最も重要なものと考えてよいでしょう。
あらゆるトレーニングを始める際、その開始に先立って脚側行進からスタートすると、犬の気持ちを集中させ、日常生活とのけじめを付けてトレーニング に臨ませる事にもなり、好都合です。

 
  • まずリ−ドをつけて犬と戯れながら、時おり犬を左脚側に来るように仕向けて歩いてみます
トレーナーと行動する時は、左側に付くべきである事を犬に習慣とさせましょう
脚側行進のトレーニング写真
 
  • 犬をトレーナーの左脚側に座らせ、犬の名前を呼び、犬の注意をトレーナーに集中させ、「アトエ」の声符と左大腿部を軽打する視符を与え、犬の首に近い所で左手を添えます
歩行時は、犬の右肩がトレーナーの膝付近に付くように引き寄せましょう
脚側行進のトレーニング写真
 
  • リ−ドを短く持ち、トレーナーは左脚元に犬を引き寄せるようにして行進します。犬が前に出る時は「アトエ」の声符を与え、リ−ドをグンと強く引き、首にショックを与えます
犬が強く引く方向と逆の方向へトレーナーが方向転換してしまう事も引き癖をなくすために有効です
脚側行進のトレーニング写真 脚側行進のトレーニング写真 脚側行進のトレーニング写真
 
  • このトレーニングの繰り返しにより、リ−ドが張った状態では行進してはいけない事を犬に理解させます
はじめは数歩進んでは止まり、徐々に行進の距離をのばしてゆきましょう
 
左右あちこちに引く犬は、ガードレールや塀とトレーナーとで犬をはさんで行進する方法で矯正しましょう
脚側行進のトレーニング写真 脚側行進のトレーニング写真
 


家庭犬トレーナー養成講座
 
Dog Training World All rights reserved.